Tajima Cow Hide(但馬牛革)量産用革製作その3
大きなドラムで下地の染色後自然乾燥してから仕上げになります。 スプレーの機械で染色が始まります。 タンナーさんに依頼しているのは放牧された牛の日に焼けていわゆる茶髪になる経年変化する革にすること。それを実現するのにこの工 […]
大きなドラムで下地の染色後自然乾燥してから仕上げになります。 スプレーの機械で染色が始まります。 タンナーさんに依頼しているのは放牧された牛の日に焼けていわゆる茶髪になる経年変化する革にすること。それを実現するのにこの工 […]
今度は但馬版に掲載されいましたが、写真は他社商品笑 うちのは文言だけでした 一応、社名が出るので何かしら反響があるのかなと思ったが、同業者からも全く触れられず、電話やメールの問い合わせもなくさざ波すらないですね汗 一応、 […]
P , by dlp
在庫が減ったので作りました ベージュは新色です。 サイトの在庫調整は行いましたがいきなり12個売れちゃったので、あまり在庫数が増えていません汗
P , by dlp
ちょっと在庫が減ったので合間を見て多くはないのですが在庫を作りました。 小売りもしているのでちょっとずつ減ってきました。 またネットサイトの在庫数も調整します。 さて、来週は但馬牛革のサンプルが進みます。 下地処理が終わ […]
先週、但馬牛の原皮をタンナーさんに引取りに来てもらい、その革の仕上げをどうするかを検討するために姫路に行ってきました。 こちらの要望がすべてかなうかどうかは難しいと思いますが、このタンナーさんめっちゃ努力をしてくれるので […]
P , by dlp
新規プロジェクトの但馬牛革シリーズ企画を進めるにあたって情報収集から関係各社、関係者との交渉が進み、物理的作業に入ることとなった。 まずは、試作を行う為に原皮の入手~鞣しの段階に入る。 物理的作業の最初の工程で姫路からタ […]
P , by dlp
リーズナブル革小物シリーズの第3弾、ペンケースを作っています。 内装もなしのシンプルなペンケースです。 まだ見積はしていませんが安くするつもりです。 気軽に普段使いができる革小物として扱える商品にします。 関せしたらまた […]
P , by dlp
うちの唯一の女性スタッフである子が入社して1周年なので、記念ランチに行きました 実際は2か月ほど前に一年たっていたのだが、パートちゃんの都合が合わずのびのびになっていました。 このうちの自慢のパートちゃんは革の裁断、ベタ […]