Tajima Cow Hideトートバッグの裁断開始
現在、Makuakeにてクラウドファンディングで受注をしている地元但馬産但馬牛の革にこだわったTajima Cow Hideシリーズのトートバッグの裁断を始めました。 油圧のプレスでの裁断です。 この裁断が終了後、漉きの […]
P , by dlp
現在、Makuakeにてクラウドファンディングで受注をしている地元但馬産但馬牛の革にこだわったTajima Cow Hideシリーズのトートバッグの裁断を始めました。 油圧のプレスでの裁断です。 この裁断が終了後、漉きの […]
P , by dlp
10月からの出荷に向けて作業を進めております。現在、内装関係のパーツの縫製に入っております。うちのスーパー縫子ちゃんが一生懸命縫っていますよ!この子は早い上にキレイに縫います。うち自慢の女性スタッフです。 それと受注終了 […]
P , by dlp
裁断が終了したので革裁断物の部分漉きを始めました。部分漉きとは縫製をする部分を薄く漉く工程です。なぜそれが必要かというと、革の原厚はナイロンや綿系の生地に比べ厚いため、革と革を合わせて縫製する時やその中に内装生地や芯材を […]
P , by dlp
Makuakeで先月始めたクラウドファンディンが約40日経過しました。 8月24日現在 金額1,110,340円 サポーター24人 男性87% 女性13% 年代30代~50代 大体こんな感じです。金額は100万いってくれ […]
P , by dlp
今回のプロジェクト用と在庫分も含めた枚数をオーダーしたので結構な量が入荷しました。プロジェクト終了から裁断をかかっていたら納期に間に合わないので早めに多めの量を作りました。支払金額が恐ろしい もう少し購入数が増えれば支払 […]
P , by dlp
makuakeがサービス開始10周年記念のキャンペーンを始めています。 うちのプロジェクトにも使えるので検討していただければと思います。 以下、キャンペーン内容です。 『必ずもらえる!応援クーポン祭』ルーレットを回して、 […]
P , by dlp
Tajima cowhideトートバッグのMakuakeクラウドファンディングの受注期間があと30日を切り折り返しとなりましたので、改めてご紹介致します。この商品は地元但馬産の但馬牛が食肉センターで加工された時に発生する […]
P , by dlp
コラボというか私の得意先の商品と私の友人の商品を合わせてみたって感じです。 栃木レザーで作られたレザートレーの上にステンレスの削り出しで作られた箸立てを シャチハタ立てに使ってみたものです。 運送屋の受け取りのサインとか […]
P , by dlp
現在Makuakeにてクラウドファンディングに挑戦しているTajima Cow Hideシリーズの タテ型、ヨコ型トートバッグの生産用の革を姫路のタンナーさんで鞣しをしてもらっています。 鞣しも終わり下地染めまでできたと […]
P , by dlp
弊社の取り組みを8月1日に北近畿経済新聞社様が記事にしてくれました! しかも、一面トップに大きなスペースで掲載していただきました! ありがとうございます! 地元の特産品になるべく小規模ながら頑張っている者として非常に感謝 […]