2024年3月6日~3月9日に京都市河原町通御池下る下丸山町QUESTIONで行われるイベントに参加します。

このイベントは京都市内の伝統工芸に関わっている職人や工房が自社の商品を展示、一部販売するイベントです。但馬信用金庫さんと京都信用金庫さんの好意で参加させていただくことになりました。
うち以外の出品者は全て京都市内の職人さんや工房の作品なので、出品者、展示品、開催地全てがアウェー感満載ですが、そんなところにうちの商品を展示してどんな化学反応が起きるか楽しみです。
このイベントは面白くて日中はカフェ、夜はBARをしているので開催時間も9時~21時までやってるようです。仕事終わりでも行けますよ!最終日だけは17時で終了みたいです。
もちろん、うちはTajima Cowhideシリーズを展示します。
6日の18時から交流会があるようですが、自分は仕事の関係上参加は難しいかな…異業種の職人さんと会ってお話はしてみたいのですがねぇ…
それと同じ日程でDIALPGUEというイベントが京都市内で開催されます。
このイベントとQUESTIONのイベントと連動しているようなのでDIALPGUEに行かれる方はQUESTIONの方にも足を運んでいただけたらと思います。
DIALPGUEの詳細はこちら→https://dialoguekyoto.com/
こちらのイベントは面白くてホテル カンラ京都で行われて、何でもクリエーターや参加企業がホテルの部屋を貸し切ってそれぞれが展示するようなのです。
私が参加するイベントはもちろん、このDIALOGUEも面白そうなので最終日くらいは見に行きたいなと思っています。
気になる方は是非見に来てください!また、お知り合いなどに発信していただけたらありがたいです。
Comments are closed