牛ヶ峰神社に参拝してきました!
但馬と因幡の牛飼いの信仰を昔から集めていて現在も祭礼が行われているという 新温泉町の牛ヶ峰山にある牛ヶ峰神社に行ってきた。 なぜ、この神社を訪れかというと、今月から販売する但馬産の但馬牛の原皮にこだわった弊社の新シリーズ […]
P , by dlp
但馬と因幡の牛飼いの信仰を昔から集めていて現在も祭礼が行われているという 新温泉町の牛ヶ峰山にある牛ヶ峰神社に行ってきた。 なぜ、この神社を訪れかというと、今月から販売する但馬産の但馬牛の原皮にこだわった弊社の新シリーズ […]
P , by dlp
5月20日、豊岡総合高校美術部が但馬青少年文化奨励賞の表彰を受けたとのこと。うちが2年前から協力している革製品の手染め製作活動が「地域の方々と積極的に繋がりを持った取り組み」を評価されたようです。表彰式当日は美術部の生徒 […]
P , by dlp
今年の2月ごろに申請をしていたS認証がようやく認証登録されました。 弊社が現在取り組んでいる但馬産の但馬牛の食肉加工される際にでる廃棄される皮を引き取り鞣し革製品にするというサスティナブルなシステムが評価されました。 作 […]
P , by dlp
繊研新聞さんが弊社の新シリーズTajima Cow Hideの記事を掲載してくれました! 繊研新聞さんは、このシリーズがただ単に希少な革を使った商品ということだけでなく、地元の畜産業界や、レアな新しい商品を作ることで、地 […]
P , by dlp
中々手ごわいサンプルの依頼がありサンプル師がその型出しをしています。 突然サンプル師が「しまったー」と吠えたので何だ?聞いてみると、一か所仕様が抜けてて型を作り直しすることになったとのこと。 まあ、複雑な構造のサンプルで […]
P , by dlp
これはマズイ うちのもっとも大事な機械の刻印機が壊れた。。 この前まで普通に使えていたのに・・・ これは圧と熱で革に刻印を入れる機械だが、ヒーターの電源を入れるとなぜかブレーカーが落ちてしまう・・・ 急遽、地元の電気工事 […]
P , by dlp
弊社の撥水ヌバックボディーバッグの撥水力がわかりやすいように動画を作りました。 撮影、編集能力があればもっとわかりやすい動画を作るのですがとりあえずこんなのでご了承ください💦
P , by dlp
お待たせしました! 撥水ヌバックボディーバックの在庫ができました~ 出来立てほやほやです汗 一度の生産で大量には作らないので、注文が入っているため既に在庫はちょっと減ってます・・・ 気に入った方はお早めにどうぞ(;・∀・ […]
P , by dlp
先月に続いて繊研新聞さんにTajima Cow Hideシリーズを取り上げていただきました! 弊社のwebページを見ていただければわかるのですが、この企画、但馬牛畜産業生産者、私ら鞄産業に従事している者、SDGsにもつな […]