来日山に上がってきた

今日も元気に仕事をしましたが、天気が良かったので仕事場に行くまでにちょっと寄り道して来日山に上がってきました。

この来日山は兵庫50山に入ってる山で全部は知らないのですが、兵庫50山の中で山頂まで車で行けるのはこの山くらいじゃないだろうか?秋には雲海も見れて密かに雲海見物で最近は多く人が来ているようです。

そしてせっかくなので、その山頂付近でTajima Cowhideシリーズの写真を撮って見た(笑)

愛用しているTajima Cowhideタテ型トート

結構いい感じにヤレてきて色もいい感じになってきてます

ロングウォレットも愛用していて色と傷がいい感じに仕上がってきてます

ミニトートは新品なので色はまだ漆黒ですが直射日光に当てると若干茶系がいい感じに出ます。使っていくと放牧される但馬牛のように茶系がもっと出てきます。

ボディーバッグも日光に当てると若干の茶系色がうっすらと出ていますね

なんでこんなところで写真を撮ったのかというと、Tajima Cowhideシリーズはアウトドア向きのアイテムはまだ作っていなくてどちらかというとシティー向けの商品かなと思いますが、この革は地元の但馬産の但馬牛の革で作っているため、放牧されている但馬牛をイメージすると、こういう自然な環境でも似合うかなと思って撮ってみました💦

ということでオープンカントリーを履いた愛機といっしょにパシャリ

GWで城崎方面に来られる人も多いと思います。このTajima Cowhideシリーズは城崎温泉のサーカスサーカスさん、豊岡カバンストリートのFlux-Kさん、豊岡市のかばんの田中さんで販売していますので、お近くに来られた際には是非寄ってみて手に取って見てやってください!

Comments are closed