Tajima Cowhide 2WAYポーチを来週から一般販売します

先週終了したクラウドファンディングのプロジェクト Tajima Cowhideシリーズの新型2WAYポーチを一般販売します。

販売は自社サイトのネット販売と地元のバッグショップ、豊岡市内のバッグショップからスタートです。豊岡市のふるさと納税返礼品にも登録しますが、登録には時間がかかるので登録されるとアナウンスさせていただきます。

改めてこの2wayポーチを紹介します。

昔からある、おちゃんがよく持っていたセカンドバッグを若い人でも持てるようにデザインと付属金具などでクールでかっこよく仕上げたものです。

定番の持ち方はこんな感じ

ショルダーもつけれるようにしているので、手を開けたいときにはこういう使い方もできます。

使用している革はもちろん地元但馬牛の牛飼いさんが育てた但馬牛の革を使っていて、放牧される但馬牛が褐色から少しずつ茶系になるのを再現できるように、使用していくと少しずつ色が変化するように革の染色を重ね染めをして色の経年変化が起きるように仕上げています。

見本のウォレットは約半年を使用したものです。色の変化は使い方や頻度によって個体差はあります。

そして内装に使っている生地や革はTajima Cowhideシリーズに共通して但馬の自然と放牧される但馬牛の放牧地のイメージでグリーンに統一しています。この但馬牛ブラックとグリーンのコントラストが好評です。

本体につくファスナーの引手もTajima Cowhideシリーズの統一している但馬牛の角をモチーフにした角型のオリジナル引手を付けています。これも唯一無二のオリジナル引手です。

この引手の裏には但馬牛革と銘打っているこだわりよう。

本体のサイズですが一般的なポーチより少しだけ大きくしているので、携帯する小物はほとんど入ります。そういう使い方はしないと思いますが600㎖のペットボトルも余裕で入ります。

以上、簡単な説明でした。

気になる方は来週には販売サイトで詳細がわかるようにいたしますので良ければ見に来てください。

よろしくお願いします。m(__)m

Comments are closed