ここのところ毎日雪が降っている。昔に比べたら積雪量は減っているけど、少なくなったと言えどもある程度の雪かきはしないといけない。
今日もうちの工場はこんな感じです。

工房内から見たらこんな感じ

サラリーマン時代は全く考えてなかったけど、雪国ってドカ雪が降ると朝早めに起きて出社して雪かきから始まる。この労力もそうだけど、光熱費、ガソリン代も上がるし従業員も子供が学校が休校になったりして欠勤するものも増えたりして生産性も下がる。さらに大雪なら設備も痛むこともあるし事故も起こりやすい。運送も滞るし飲食業も来客も減る。スキー場などの雪の恩恵がある地域以外は全く持っていいことがない。
これって雪国地域、うちの場合は但馬地域なのだが但馬地域のGDPはかなり落ちるんじゃないかと思う。
もともと、日本海側は太平洋側と比べて人口も少ないし少子高齢化も進んでいるし都会へ人口も流出しているので日本海側のGDPは下がる一方だと思う。
政府は色々対策はしていると思うけど、日本海側の20万人以下の地方都市は法人税、所得税などの租税やガソリン税の廃止、保険料の軽減など優遇措置があってもいいのではないかと思う。消費税はそのままでいいけど、このような政策をだせば多少の人口流出や地方への移住者も増えるような気がする。
なんで、こんなことを考えたかというと、今日は確定申告の準備を始めるのでふと思いました(笑)
今日は第4土曜なので来客もないだろうし、確定申告の準備を整えて後顧の憂いを断って仕事に臨む。
現場作業もあるけど、来月にはイベントが色々とあるのでその準備も結構大変💦
「チ。」の主題歌サカナクション「怪獣」がyoutubeで公開されたのでそれを音量大き目でかけてモチベーションを上げて頑張りますよ!
Comments are closed