今日は湯治にいってきました

2ヶ月以上ぶりの日曜日の休日、連日の工場移転に伴う引っ越し業務によって肉体的にもメンタル的にも疲労困憊になっていて、移転も台風の影響で業者による機械の搬出搬入ができず、それからの作業が止まってしまったので今日は休みにした。引っ越し作業の時は疲れているけどやらなくては終わらないのでしんどくても動いていたが、いざ休んでみると体の弱っているところがよくわかる。全体的に体が重く、特に足にきている。足が棒になるというのはこういうことかと。痛みと痺れもありもう若くはないんだなと実感。今日1日はゆっくりしようと思ったが天気もいいし台風一過のせいか気温も猛暑というほどでもなかったので、実家の近くにある温泉に行ってきました。

城崎温泉のこうの湯。ここは子供のころ家に風呂がなかった時に近所の友達と一緒に毎日入りにきていた城崎温泉の外湯の一つ。家に風呂がなかったというのも裕福ではなかったけど特別貧乏だからというわけではなく昔は城崎の町中の家は大体家に風呂はなくみんな外湯にきていたのです。それが日常だったので、家に風呂がある家を知った時にはちょっとしたカルチャーショックでした(笑)

私は温泉は好きだが熱めの温泉に長く浸かるのはしんどくなるのであまり長湯はしないのだが今日は目的が湯治なのと読み通り客も少なかったので気分よく内湯と露天風呂と交互に頑張って浸かりました。

さすがに頑張って使ったせいか風呂から上がると、どっと疲れがでて汗が引くまで動けませんでした。私はこれまで湯あたりになったことはないけど、ちょっと湯あたりをした感じになったのかな?それだったら効能が効いているということかと勝手に都合よく解釈。そして自販機の水を買って一気に飲み干し帰宅。体が重く感じてゆっくい歩いていたが、今日は涼しく気持ちのいい快晴で大谿川沿いの桜並木の緑が美しく心と体の洗濯できた気がした。

さて、何もなければ明日は機械の搬出と搬入が始まる。引っ越しもいよいよ大詰め。それが終わってもまだやることがあるのですぐには業務の再開はできないが、早く仕事がしたいですね。

台風がまだ迷走中みたいなのでみなさんもお気を付けください!

Comments are closed